
シカゴの基本情報Chicago, IL アメリカ
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
- 概要言語・祝祭日・ベストシーズンなど
- ツアー代金平均旅行日数・ツアー代金など
- お金物価・通貨・レート・両替・チップ
- 交通機関空港からのアクセスなど
- 生活プラグ・Wi-Fi・飲み水など
- パスポート・
ビザパスポート・ビザ・予防接種など - 入国・出国出入国カード・持込制限など
- トラブルに
あったら警察・消防・救急車・病院・大使館など
概要
-
都市概要シカゴは五大湖のひとつであるミシガン湖畔に広がるアメリカ第3の都市であり、イリノイ州最大の都市である。19世紀後半から高層ビルが盛んに建てられてきたことから摩天楼発祥の地として知られ、さまざまな年代、様式の近代建築が建ち並んでいる。文化、エンターテインメント、スポーツなどすべてにおいて充実しているため、全米でもニューヨークの次に観光客が訪れる街である。
-
言語主に英語
-
宗教キリスト教など
-
時差日本より15時間遅れている。サマータイム期間中(通常3月第2日曜~11月第1日曜)は14時間の時差となる。
-
祝祭日
- 1月1日新年
- 1月20日マーチン・ルーサー・キング・デー(キング牧師誕生日)★
- 2月12日リンカーン誕生日
- 2月17日プレジデント・デー(大統領記念日)★
- 3月3日プラスキの日★
- 5月26日メモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)★
- 6月19日ジューンティーンス(奴隷解放記念日)
- 7月4日インディペンデンス・デー(アメリカ独立記念日)
- 9月1日レイバー・デー(労働者の日)★
- 10月13日コロンブス・デー(先住民の日)★
- 11月11日ベテランズ・デー(退役軍人の日)
- 11月27日サンクスギビング・デー(感謝祭)★
- 12月25日クリスマス
- ※上記は2025年の日程。★印の祝祭日は年によって日にちが変動します。
-
気候・服装・
ベストシーズン気候
シカゴは亜寒帯湿潤気候に属しており、夏は湿度は低いが暑く、冬は長く厳しい寒さとなる。年間を通して気温差が大きい大陸性気候となっている。1日のうちでも天候はよく急変する。春夏秋冬と四季はあるが、春は4月初旬~5月初旬、秋は9月下旬~10月下旬と短い。11月~3月は冬になるが、特に12月以降は寒さが厳しく、マイナス18度を下回ることが数回ある。服装
春秋は、寒暖に対応できる服装を用意したい。夏の日中は気温が高くなることも多いが、日本の夏よりは気温は低く朝晩に冷え込むこともある。また日中、建物内でエアコンが効いていて寒く感じることもあるので、上から羽織るものなどを用意しておいた方が良い。冬は極寒で風も強いので、最大限の防寒対策が必要。1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 旅行ベスト
シーズン○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ 服装 《旅行シーズン》 ◎:ベストシーズン ○:適シーズン《服装》:半そで
:長そで
:要上着
:要防寒着
-
平均気温・降水量
ツアー代金
-
所要時間
- 東京(成田):12時間(直行)
- 東京(羽田):12時間(直行)
- 大阪(関空):17時間(経由)
- 名古屋:15.5時間(経由)
- 福岡:17時間(経由)
- ※所要時間は目安です。特に経由便の場合は、出発曜日や搭乗便によって変わることがあります。最新情報は各航空会社公式サイト等でご確認ください。
-
ホテル軒数
- 5つ星ランク:14件
- 4つ星ランク:117件
- 3つ星ランク:96件
お金
-
通貨米ドル[USD]レート1米ドル[USD] = 約147.759円※2025/04/03現在
-
物価 水(330ml)約2米ドル (日本円 約296円)
-
チップあり
アメリカではチップも収入の一部と考えられているので計算が煩わしくても必ず渡すこと。
■レストラン:会計の15-20%、サービスが悪くても最低10%は必要。高級レストランなら25%程度渡すこともある。
■ホテル
・ドアマン:荷物を運んでもらったりタクシーを呼んでもらった時に1-2ドル。
・ポーター:荷物1つにつき1-2ドル、荷物の大きさや量に応じて渡す。
・ベッドメイク:1泊ベッド1台につき1ドル。
・ルームサービス:何か部屋に持ってきてもらったら1-2ドル。
・駐車場(バレットパーキング):自分の代わりに車を止めてもらったら2-5ドル。
・タクシー:料金の10-15%、荷物を運んでくれた時やトランクを利用した時は荷物の量や大きさに応じて追加して渡す。 -
両替日本から米ドルを持参すると両替の必要がなく、レートも良い。アメリカでの日本円からの両替は、銀行、空港、街中の両替所、ホテルなどで可能。
-
クレジットカードカードの流通度は非常に高い。小額の支払いでもカードを使うことが日常的。ただし一部のカードブランドは使えない場合があるので注意。
交通機関 ※2020/02/28時点の情報
-
空港情報・空港
からのアクセスシカゴの主要空港にはオヘア国際空港(ダウンタウンの北西約27km)がある。
オヘア国際空港から市内への交通手段としては、タクシー(30~60分、約50~60ドル+チップ)、CTAトレイン(約40分、5ドル)、空港シャトルバン(45~90分、30ドル~)がある。 -
交通機関
- メトラシカゴのダウンタウンにある4つの主要ターミナル駅と郊外を結んでいる。路線により出発駅が異なるので注意。路線は全部で11本。オへア国際空港をはじめ、市内の人気エリアを含む240ヶ所に駅がある。切符は駅の券売機で購入。(券売機がない駅もあるので事前に確認する)往復切符もあるので帰りの分も購入しておくと良い。
- CTAバス街には欠かせない交通手段で、狭い間隔で停留所が設けられているのですぐに見つかる。運行間隔は10~20分、一部路線は24時間運行。路線は多いが単純で旅行者にも簡単で便利。料金は先払い、お釣りのないように準備を。交通ICカードの利用も可能。電車CTAトレインでも利用できるので持っておくと便利。
- CTAトレイン空港やシカゴ各地で運行しており、郊外の町までアクセス可能。路線は8本で路線ごとに色分けされており路線図も分かり易い。現金での乗車は不可、必ず券売機で切符を購入。カードも使えるがお釣りは出ない。交通ICカードの利用も可。
- タクシー街中でも流しのタクシーが捕まえやすく便利。タクシーは、メーター制で車内に運賃を分かりやすく表示することが義務付けられている。乗車人数毎に割増料金が必要となり支払に加算される。チップは料金の15~20%が標準。
生活
-
電圧・周波数
・プラグ- 電圧 :120ボルト
- 周波数:60ヘルツ
- プラグ:
Aタイプ
-
ネット・Wi-Fiオヘア国際空港では、20分間無料でWi-Fiが利用可能。観光名所でもある、ミレニアムパークや観光案内所のあるカルチュラルセンター内も無料Wi-Fiあり。更にレストラン、カフェでも利用できる場合が多い。アメリカの大部分のホテルでWi-Fiの接続が可能だがシカゴ市内にある多くのホテルが有料。利用の際はホテルスタッフに確認を。
-
マナー・習慣
タバコ・トイレ■マナー、習慣
・米国人は他人でも目が合えば軽い挨拶を交わす。
・人とすれ違った際にぶつかったりした場合は「ソーリー」等の言葉を言うこと。
・タバコを吸う場合は場所を確認すること。人と同席している際は相手の許可を得ること。
・パーティーなどでは宗教の話はしない。
・レディーファーストの国であることを認識し、行動すること。
・中指を1本立てる動作(挑発行為)は、冗談であってもしないこと。
・時間(特に終了時刻)を守ること。アメリカ人は残業を好まない。
・21歳未満の飲酒・喫煙、海岸や公共場所での飲酒・花火、無賃乗車、ごみの投げ捨て、信号無視、立ち小便、公共施設の破壊、薬物所持または使用、不法侵入など罰金が科せられる。
・人種問題(肌の色など)、個人的な問題(家族の仕事、既婚か独身か等)、政治、宗教的な話はタブー。
・他人種や他文化の悪口、性差別用語は避ける。
■タバコ
・イリノイ州の法律により、バー、居酒屋、ナイトクラブ、カクテルラウンジ、アダルトエンターテインメント施設、キャバレー、コーヒーショップ、カフェテリア、サンドイッチスタンド、私立および公立学校のカフェテリアなどのレストランは禁煙。
ただし、入口、出口、開く窓、または換気口から15フィート以上離れている場所での喫煙は可。
・喫煙室を有するホテルは、ほとんどの場合、室料に加え別途料金(1泊当たりUS$250~350程度)が課金される。
■その他
・空港内の出入国管理、軍関連施設、警察署内、銀行、行政管轄地域(連邦政府の建物)などは、撮影禁止。
美術館、博物館、教会等はそれぞれ撮影規制あり。
またデパートやスーパーマーケット等では、無断撮影を禁じている。 -
飲み水可
水道水をそのまま飲んでも問題ないが、石灰分が多く含まれているため、味が気になる方、体質に合わない方はミネラルウォーターを購入しよう。 -
治安・危険情報ダウンタウンから離れた南部及び西部地域は、治安が悪い。シカゴ大学から南、チャイナタウンから南西、ユナイテッドセンター(NBAシカゴ・ブルズの本拠地)から西には、犯罪が多発するため、立ち入らないのが無難。
歓楽街では、スリや麻薬販売に注意。夜間の独り歩きはしない、人気のない場所には立ち入らないこと。 -
イベント情報
- 1月上旬~中旬シカゴ・ボート・アール・ヴイ・アンド・アウトドアショー
- 1月下旬~2月上旬シカゴ・チャイニーズ・ニューイヤー・パレード
- 2月上旬シカゴ・オート・ショー
- 3月中旬セント・パトリック・デー・パレード
- 3月中旬サウス・サイド・アイリッシュ・パレード
- 5月下旬メモリアル・デー・パレード
- 5月下旬メイフェスト・シカゴ
- 5月下旬シカゴ・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル
- 6月上旬ゴールド・コースト・アート・フェア
- 6月上旬シカゴ・ブルース・フェスティバル
- 6月中旬ブルース・オン・ザ・フォックス
- 6月中旬-8月中旬グラント・パーク・ミュージック・フェスティバル
- 6月中旬シカゴ・プライド・フェスト
- 6月下旬カントリー・レイク・シェイク
- 7月4日独立記念日
- 7月上旬~中旬テイスト・オブ・シカゴ
- 7月中旬チャイナ・タウン・サマーフェア
- 7月下旬~8月上旬ロラパルーザ
- 8月上旬バド・ビリケン・パレード
- 8月上旬銀座ホリデイ
- 8月中旬シカゴ・エア・アンド・ウォーター・ショー
- 9月上旬テイスト・オブ・ポロニア
- 9月上旬ジャズフェスティバル
- 10月中旬コロンブス・デイ・パレード
- 10月中旬~下旬シカゴ国際映画祭
- 10月中旬シカゴ・マラソン
- 10月31日ノースハルステッド・ハロウィーン・パレード
- 11月下旬マグニフィセントマイル・ライト・フェスティバル
- 11月下旬シカゴ・サンクスギビング・パレード
- 11月中旬~下旬クリストキンドルマーケット
- 12月31日シカゴ・ニュー・イヤーズ・イヴ・セレブレーション
-
電話の掛け方
アメリカから日本へ
・携帯電話の場合
+(ダイアル0の長押しなど)→81(日本の国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
・固定電話の場合
011(アメリカの国際電話識別番号)→81(日本の国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)日本からアメリカへ
・携帯電話の場合
+(ダイアル0の長押しなど)→1(アメリカの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
・固定電話の場合
国際電話会社の番号※→010(日本の国際電話識別番号)→1(アメリカの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
※NTTコミュニケーションズ:0033/ソフトバンク:0061など -
国際免許での
運転可
旅行者は日本で発給された国際運転免許証により運転できる。 -
旅行会社・クレジ
ットカードデスク
の現地支店※2024/03/01時点- JTBシカゴ支店(法人)
電話:773-714-5150
営業時間:[月-金]9:30-17:30
休日:土・日曜日、祝日
- JTBシカゴ支店(法人)
-
ビジネスアワー銀行:[月-木]9:00-17:00 [金]9:00-18:00 [土]9:00-12:00
商店:ショッピングモール:[月-土]10:00-21:00 [日]11:00-18:00、スーパーマーケット:8:00-20:00
パスポート・ビザ(査証) ※2024/03/10時点の情報
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
-
パスポート残存有効期間:帰国時まで有効なもの(入国時90日以上が望ましい)
-
ビザ(査証)不要
90日以内の観光・ビジネスは査証不要。ただしESTA(電子渡航認証システム)の取得、IC旅券が必要。
ESTAについては米国大使館のウェブサイトなどを参照。
https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/esta-information-ja/ -
予防接種破傷風:推奨
-
在日大使館・
領事館在日米国大使館
住所:東京都港区赤坂1-10-5
電話:03-3224-5000
営業時間:ビザ課 - 10:00-18:00
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/
アクセス:東京メトロ 溜池山王駅から徒歩5分在大阪・神戸米国総領事館
住所:大阪府大阪市北区西天満2-11-5
電話:06-6315-5900
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-ja/osaka-ja/
アクセス:Osaka Metro 淀屋橋駅から徒歩約5分在名古屋米国領事館
住所:愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル6階
電話:052-581-4501
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-ja/nagoya-ja/
アクセス:名古屋市営地下鉄 国際センター駅すぐ在札幌米国総領事館
住所:北海道札幌市中央区北一条西28-3-1
電話:011-641-1115
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-ja/sapporo-ja/
アクセス:札幌市営地下鉄 円山公園駅から徒歩7分在沖縄米国総領事館
住所:沖縄県浦添市当山2-1-1
電話:0988-76-4211
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-ja/naha-ja/
アクセス:浦添ICから車で約5分在福岡米国領事館
住所:福岡県福岡市中央区大濠2-5-26
電話:092-751-9331
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-ja/fukuoka-ja/
アクセス:福岡市地下鉄 唐人町駅から徒歩5分
入国・出国 ※2024/03/01時点の情報
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
-
入国カード不要
※陸路または指定港からの入国の場合はI-94が必要。オンラインから事前申請可
https://i94.cbp.dhs.gov/I94/#/home -
出国カード不要
-
持込制限■申告が必要な主なもの
現金や有価証券等:合計1万ドル(相当額)以上
タバコ:200本(または葉巻50本/たばこ葉2kg)以上
酒 :1リットル以上(21歳以上)
土産品:100ドル相当以上
■主な持ち込み禁止品
医薬用麻薬を含む医薬品、規制薬物、猥褻物等、果物、野菜、植物、植物製品、土壌、精肉、肉製品、鳥、カタツムリ、その他動物や動物製品など -
持出制限■申告が必要な主なもの
現金や有価証券など:合計1万ドル(相当額)以上
■主な持ち出し禁止品
アヘンその他の麻薬、通貨または証券の偽造品・変造品・模造品、公安または風俗を害する書籍・図面・彫刻物・その他の物品、ニセブランド商品等知的財産権を侵害する物品、「家畜伝染病予防法」で定める特定の動物および動物を原料とする製品、「植物防疫法」で定める植物等、武器・弾薬等、ワシントン条約にて禁止されている品目 -
免税制度消費税など税制・税率は州によって異なり、アラスカ州、デラウェア州、モンタナ州、ニューハンプシャー州、オレゴン州は消費税がかからないためお得にショッピングが楽しめる。また、ルイジアナ州やテキサス州などの一部の州では、海外旅行者が非課税で買い物できる店舗が増えている(所定の手続きが必要)。
トラブルにあったら・・・
-
緊急警察・消防・救急:911
-
パスポート紛失※2024/03/10時点
新規発給または「帰国のための渡航書」の発行を下記で行う。どちらも有料。
在アメリカ合衆国日本国大使館(Embassy of Japan in the United States of America)
住所:2520 Massachusetts Avenue NW, Washington D.C. 20008
電話:202-238-6700(代表)
営業時間:9:00-12:30、14:00-17:30
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:http://www.us.emb-japan.go.jp/j/在シカゴ日本国総領事館(Consulate-General of Japan in Chicago)
住所:Olympia Centre, Suite 1100, 737 North Michigan Avenue, Chicago, IL 60611
電話:312-280-0400
FAX:312-280-9568
営業時間:領事 - 9:30-16:00(電話は17:00まで)
休日:土・日曜日、日本の祝日、アメリカの祝日
URL:https://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html -
病気・ケガホテルのフロントから医師を呼んでもらうか、海外旅行傷害保険の冊子に記載されている病院に連絡する。保険に入っている場合、医療費を請求できるので診断書・領収書は必ずもらっておくこと。
-
携行品の紛失
・盗難すぐに警察へ行き、盗難(紛失)届出証明書を発行してもらう。ホテルの場合はホテルからも発行。海外旅行傷害保険に入っている場合は、帰国後、証明書があれば請求できる。
大使館・総領事館のできること
-
事件・事故
・緊急入院- 弁護士や通訳に関する情報提供
- 医療機関に関する情報提供
- 家族との連絡を支援
- 現地警察や保険会社への連絡に関する助言
- 緊急移送に関する助言や支援 など
-
盗難・紛失
- 現地警察への届出に関する助言
- 家族や知人からの送金に関する助言
- パスポートの新規発給または「帰国のための渡航書」の発給(要手数料)など
-
災害・騒乱などの
緊急事態- 日本人の安否確認に対する最大限の努力
- 日本人被害者に対する支援
- インターネットや連絡網を通じた情報提供
- 退避の支援
-
行方不明
- 現地事情にあった捜索の方法、現地警察への照会、捜索願に関する助言
- 現地警察に対する捜査の申し入れ
-
逮捕・拘禁
- 領事による本人との面会または連絡
- 弁護士や通訳に関する情報提供
- 家族との連絡支援
- 差別的、非人道的な扱いを受けている場合における関係当局への改善要求
-
海外で困ったら