1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. ダナン(ベトナム)観光地
  5. ダナン大聖堂の現地クチコミ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
ダナン (ベトナム) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(5人)詳細

寺内 真実 (現地在住のサービス業勤務)

淡いピンクの可愛い教会

  • 歴史的観光地おすすめ
  • 定番人気
  • 有名人ご用達
  • 地元っ子に人気

ハン市場から龍橋方面へTran Phu(チャンフー)通りを進むと右手に見えてくるピンク色の教会。
建設されて93年経ちますが、とても綺麗な外観でダナンの街中でも存在感があります。
ホーチミンにもピンクの教会がありますが、色の使い方がこちらの方が繊細で可愛らしい印象です。
Tran Phu(チャンフー)通りの正門はミサの時間以外は開いていませんが、裏側のYen Bai(イエンバイ)通りの裏門から敷地内に入ることができます。
敷地内はそんなに広くありませんが、マリア様やイエス様の石像やカトリックに関する石版の絵などが装飾されています。
クリスマスシーズンから旧正月にかけては、イルミネーションも。
この時期の夜は信者から地元民でかなり混み合うので、観光の際は貴重品の管理に注意してください。
ミサは月曜日~土曜日が5:00, 17:00の2回、日曜日が5:15, 8:00, 10:00, 17:00, 18:30の5回あります。
教会の内部へはミサの時間しか入ることはできません。
参加は自由にできますが、途中の入退室は基本的にはできません。
裏門を入って右手側はカトリックに関する書籍や小物等が販売されており、私達でも購入することができます。 フランスのメダイユ教会の様な小さなメダルのペンダントトップなども購入でき、小さいもので20,000VND(約100円)~です。

2016/11訪問
ネルソン水嶋 (ライター、ブロガー、Webディレクター)

高層ビルやヤシの実に囲まれた、ダナンで最も大きな教会

  • 歴史的建造物おすすめ
  • 定番人気

ベトナムで最も信者数の多い宗教は仏教、次いで多いものがキリスト教だ。

都市部であれば街の至るところには教会があり、「ダナン大聖堂」はダナンにおいて最も大きなものだと言える。
教会の前には広場があり、訪問すると中国語と韓国語が飛び交って、
すでに外国人の団体ツアー客で賑わっているようだった。

教会の後ろには高層ビルがドンと建っていて、またその足元にはヤシの木が覗ける。
南国の、急激に発展するダナンだからこそ見られる独特な教会の光景だろう。
教会の裏手には洞窟のようなくぼみがあり、頭上より少し上あたりにはマリア像が礼拝者を見守っていた。

教会といえばミサである。ダナン大聖堂のミサは、平日は朝5時と夕方5時、
日曜は、5時すぎ、8時、10時、15時、17時、18時半と、6回に分けて行われる。
その時間帯に行くと、まばゆい光に照らされた荘厳な雰囲気の中で、
ベトナム人神父がベトナム語で儀式を進行していた。
ミサは自由参加可能。

バクダン通りから一本西に入ったタンフー通り、ハン橋とドラゴンブリッジの中央あたりに位置する。
この周辺は美味しいローカルフードも豊富なら散歩道にもいいので、是非立ち寄ってほしい。

鈴木 博美 (旅行家、トラベルライター)

フランス統治時代の面影を残すピンクのカトリック教会

  • 歴史的建造物おすすめ
  • 定番人気

繁華街のチャンフー通りの一角に佇む、ピンク色のダナン大聖堂。
1923年に地元のフランス人のために建造された教会。
現在は、地元の敬虔なカトリック教徒が利用しています。
尖塔の先に風見鶏がついていることから、地元では「鶏教会」という名で親しまれています。

教会の敷地にはいつでも入ることができますが、
教会内に入れるのは、1日3回(日曜日は4回)行われるミサの時間帯のみ。
中庭のマリア像やイエスの像も見所ですが、ミサの時間に訪れて内部の美しいステンドグラスもぜひ見学を。
また教会の敷地には、子どもたちが聖歌を学ぶ教室があり、
先生のピアノの演奏とともに、子どもたちが歌っている和やかな雰囲気もみられます。

ヨーロッパの教会に比べると見劣りしますが、ノスタルジックな雰囲気がベトナムらしい風景です。
ハン市場からも歩いて5分ほどなので、あわせて立ち寄るといいでしょう。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。