スルジ山は標高412m、ドゥブロヴニク旧市街とロクルム島やエラフィティ諸島など、快晴の日はその周辺60キロが一望できる。
山頂からはオレンジ色に輝く旧市街、ロクルム島や豪華客船、旧港に出入りする小舟など、まさに一生に一度は見ておきたい景色が広がります。その景色はため息がでるほど美しく、絶対に外せない絶景ポイントです。
しかし歴史的には、この周辺の重要ポイントととしてフランス軍が占領、山頂にはナポレオンの誕生日(1812年8月15日)に完成した帝国要塞と十字架が建てられ、ナポレオンが破れると今度はオーストリアハンガリー帝国が、そして1991年、旧ユーゴ紛争の戦火にてドゥブロヴニクのシンボルだったケーブルカーやオーク林、松林も破壊されました。
現在山頂には紛争後に再建した白い十字架と展望台、戦争記念博物館、カフェ、土産店、牧場などがあり、山頂までは2010年に運行再開されたケーブルカー(日本では一般的にロープウェイと呼ばれるもの)が便利。
【ベストタイム】
山頂からの景色はよく晴れた早朝または午前中がベスト。午後は水面の照り返しが強く、逆光で写真も撮りにくい。
【徒歩で山頂へ】
所要時間約1時間。ゴツゴツした山道なのでスニーカーなど歩けるもので。道中日陰はなく、熱中症防止に水、タオル、帽子は忘れずに。
【ケーブルカー】
◎往路は後方に乗車すると距離感満点の景色とシャッターチャンスあり。
◎博物館とのパッケージ料金は割引なし。
◎夜のライトアップや夜景も楽しみたい方は夏季のみ販売の昼夜の2往復券もあり。
◎運行時間:30分に1本、でも数人集まれば発車。乗車時間4分。
◎往復料金:2015年現在は108クーナ。でも毎年のように値上するのでガイドブックなどの情報は目安程度。
◎乗り場:旧市街から徒歩10分。夏季は30〜40分待ちも。
◎冬季:メンテナンス運休あり。
Mount Srdj スルジ山
ドゥブロヴニクの全景が見渡せる絶景ポイントへケーブルカーで行こう!
- 投稿日2016/01/27
- 更新日2020/09/07
-
ジャンル山・高原
-
エリアドブロブニク
-
住所
-
アクセスRuđer Bošković国際空港から車で約25分
-
営業時間24時間
-
定休日無休
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。