1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. フィレンツェ(イタリア)ショッピング・お土産・買い物
  5. ペーニャの現地クチコミ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
フィレンツェ (イタリア) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(5人)詳細

Pegna ペーニャ

山岸 玲子 (トラベルコンシェルジュ)

フィレンツェの高級スーパー

  • 食料雑貨・調味料おすすめ
  • 穴場

1860年創業以来、ドゥオモ(大聖堂)の近くで
150年以上も営業を続けている老舗の高級スーパー。
入口や店内も、老舗らしいレトロな雰囲気を醸し出しています。

どこのスーパーにも大抵ある、有名メーカーの商品も販売していますが、
チェーンの大型スーパーには無いような、
ペーニャが独自にセレクトした商品も販売しています。

例えば、トリュフのペーストのみならず、トリュフ入りの塩、
ハチミツ、バジルペースト、オリーブオイル、
ペーニャが世界中から取り寄せた様々な種類のお茶の葉
(「Pegna」と書かれた箱に入ってズラリと陳列されています。4ユーロ台~。)、
トスカーナのワインメーカー「Frescobaldiフレスコバルディ社」の
オリーブオイル「Laudemioラウデミオ」等々。

どれもこれも、私が住む街の大型チェーンスーパーでは売っていないものばかり。
最近日本で人気の「MARVIS」の歯磨き粉も全種類売っています。

このスーパーの商品はパッケージがおしゃれなものが多く、
希望すれば包装もしてくれるので、
人にあげるお土産を買うにも便利なお店です。

フィレンツェ観光の中心、ドゥオモ(大聖堂)から
徒歩ですぐのところにあるので、観光のついでに是非寄ってみて下さい。

クレジットカード:利用可

2017/12訪問
たでひろこ (ライター・インタビュアー)

古の香りが今も漂っている高級なもの好きな方にぴったりの老舗スーパー

  • いろいろ買えておすすめ
  • ガイドの超イチオシ!
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気

1860年に化学品を取り扱う会社として開業し、
経営者の交代はあったものの徐々に販売するものを増やし、
ずっとフィレンツェの街の人だけでなく観光客に愛されてきたペーニャ。
店構えから見て取れるその風格やあり方は、
古き良きイタリア好きからすると、ときめきが高まります。

入り口では、このお店でイチオシのフィレンツェ産で有名な
MARVISの歯磨き粉(1.60ユーロ〜)などが迎えてくれます。こちらでは種類がダントツで揃っているので誰に何を送るか考えるのが楽しくなります。
さらにその右奥に入るとスイーツの量り売りコーナー。1キログラム表示でお値段があるのですが(1キロ当たり10ユーロのキャンディから69.90ユーロのチョコまで!)小さい袋に入れてもらうのでそんなに高くはなりません。
そしてペーニャ厳選のブランドのみが並ぶワンランク上の
お菓子が所狭しと並んでいます。

お土産物選びとしても、ご自分にご褒美として購入したい時にも
利用価値ありのチョイスになっています。
その他飲み物、パスタ、チーズ、イタリアならではの
トリュフ系の調味料などの品揃えも豊富。
トスカーナのものだけでなく、
イタリア全土の銘品に出会えるのもペーニャだからこそ。

ハムなどの量り売りをしているガストロノミアにはいつも人が群がっていますが、誰かが購入しているのを存分に眺めた後、ご自分の召し上がりたいものを必要分オーダー出来たら、その旅もワンランク上になりそう。
ホテルの部屋などでお食事を済ませたい時にご利用頂けます。

お土産物を多めに買って現金がなくても、
ダイナースやJCBなどのカード支払いも大丈夫なので安心です。

2017/12訪問
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。