1825年ドレスデンで創業したこのお店。
第二次世界大戦の戦火に見舞われたドレスデンを離れ、拠点をミュンヘンに移したあとも、
伝統のレシピを大切に継承しています。
現在ミュンヘンに2店舗あり、どちらも市内中心部であるマリエンプラッツ駅、
カールスプラッツ駅から徒歩5分程です。
バウムクーヘンは、日本では身近なおやつとして定着していますが、ドイツでは「特別なお菓子」。
訓練を積んだ職人のみが作ることを許されているため、購入できる場所が限られています。
しっとり、ふんわりした優しい味の日本のバウムクーヘンに比べて、
本場ドイツのはバニラ風味の生地にピリッとスパイスが効いた深みのある味わい。
バウムクーヘンを注文すると、横に薄く削ぎ切りして出てくるのでビックリ!
でも、食感の柔らかさを守るためこれが正解。
日本のように縦にカットしたケーキ状で食べたい場合、バウムクーヘントルテを頼みましょう。
また、アイスクリームと生クリームを添えたクロイツカムスペシャルも人気です。
ケーキの種類が豊富なので目移りすること必至。スイーツ好きの人は覚悟して行ってみて!
ケーキのお供のコーヒー、紅茶、アルコール類も充実しています。
店名をとったクロイツカムコーヒーは少量のリキュールが入っていて、寒い冬のドイツではよく合います。
お土産のバウムクーヘンも、大きさによってプラスティック容器、缶入りのものとありますので、
用途に応じて選びましょう。
Kreutzkamm クロイツカム
19世紀前半に生まれたバウムクーヘン。発祥の地で本場の味を堪能。
- 投稿日2015/04/27
-
ジャンルカフェ
-
エリアアルトシュタット レーヘル
-
住所
-
電話番号+49-89-293277
-
営業時間[月-金]7:30-18:00、[土]9:00-18:00
-
定休日日曜日、祝日
-
予算10ユーロ~
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
クロイツカム周辺のおすすめグルメスポット
- ツム フランツィスカーナー
- ニュルンベルガー ブラートブルスト グロックル アム ドーム
- ダルマイヤー
- ラーツケラー
- オスカーマリア
- ツム シュペックマイヤー
- ハクスンバウアー
- 日本料理 庄屋
- カフェ ルイトポルト
- アウグスティーナー・アム・プラツル