元々は、アスター図書館とレノックス図書館という2つの図書館が統合され
後に、本館が建設されたNew York Public Library ニューヨーク公共図書館 は
歴史的にも価値の高いバロック復古調の建物から成る、有名観光スポットです。
建物正面に鎮座するライオンの像の前では、常に記念撮影をする人々で賑わっています。
名称に public という文字が含まれていますが、ニューヨーク市立の図書館ではなく、独立の法人であり
ニューヨーク市内に大小合わせて80以上のブランチ・ライブラリー(地域分館)があります。
移民や留学生に嬉しい、無料のイングリッシュクラス(英会話教室)が随時開かれており
競争率は高めですが、申し込みをすれば無料で授業を受けることができます。
「スパイダーマン」や「セックス・アンド・ザ・シティ」「ゴースト・バスターズ」など
数々の映画の舞台となったことでも有名です。
観光客で賑やかな図書館の周りからは一転して、中に入ると重厚でクラシックな雰囲気で
警備員もたくさんおり、2Fの読書室では、ぴんと張りつめた空気を感じます。
1階には、New York Public Libraryのグッズが買えるライブラリーショップもあるので
自分へのお土産にひとつ購入してみてはいかがでしょう。
New York Public Library ( Stephen A. Schwarzman Building) ニューヨーク公共図書館(スティーブン A. シュワルツマン ビル)
数々の映画の舞台にもなった有名過ぎる図書館!
- 投稿日2014/09/30
アメリカを代表する魅力的な図書館
- 投稿日2014/09/30
ミッドタウン、ブライアントパークのお隣にある豪奢な白亜の建物が図書館です。
貸し切りパーティーや結婚式も出来る、まるで美術館のように美しい建物なのです。
こちらは本館でニューヨーク市内に沢山の地域分館があります。
1911年にアスター図書館とレノックス図書館が統合して出来ました。
正面玄関前のライオン像はその名を受け継いで右側がアスター(ニックネームは忍耐)
左側がレノックス(ニックネームは不屈の精神)と言う名前も付いています。
1階にはギフトショップがあり、ニューヨーク土産に良さそうなグッズが豊富です。
アートな絵葉書もあるので日本に送られてはいかがでしょうか?切手もこちらで買えますよ。
2階の廊下は美術館のようで図書館の歴史を写真、絵、資料で説明しています。
3階に行くと重厚なロビーが現れます。
ロビーの天井画はアメリカの著名な画家エドワード・ラニングの作品で、
プロメテウスが人間に天下の火を与えたシーンが描かれています。
3階には本を読んだり借りたり出来る部屋があり、地下1階には児童書もあります。
3階の広々とした大閲覧室ではパソコンを開いて勉強している人や本を読んでいる人がいるので
静かに見学しましょう。写真は撮っても大丈夫ですが、フラッシュは禁止です。
ニューヨーク市民であれば、どなたでもIDを持って行けば図書カードが作れますよ。
公共図書館なので入場無料なのが嬉しい所ですね!
映画・スパイダーマン、ゴーストバスターズ、Day After Tomorrow や、
テレビドラマ・SEX AND THE CITY のロケ地としても有名なので是非行ってみて下さい。
-
ジャンル美術館・ギャラリー
-
エリアミッドタウン
-
住所
-
アクセス地下鉄7線 5 Av駅からすぐ
-
電話番号+1-917-2756975
-
営業時間[月・木-土]10:00-18:00 [火・水]10:00-20:00
-
定休日日曜日
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ニューヨーク公共図書館(スティーブン A. シュワルツマン ビル)周辺のおすすめ観光スポット
- ブライアント パーク
- エンパイア ステート ビルディング
- ロックフェラー センター クリスマス ツリー
- ブロードウェイ
- トップ オブ ザ ロック (ロックフェラー センター展望台)
- タイムズ スクエア
- セント・パトリック大聖堂
- ニューヨーク近代美術館(MoMA)
- ハドソンヤード
- ヴェッセル