2015年6月にガーニーエリアからジョージタウンエリアに引越したニョニャ料理で有名なお店「プルット・ルーマ」。
お店の名前は、プルットは「胃」でルーマは「家」という意味なんですよ。
ニョニャ料理とは、昔、中華系の移民男性とマレー人女性の結婚により、プラナカン文化が生まれました。その混血から生まれた女性をニョニャと呼び、ニョニャがババに作るマレーシアと中華をあわせた料理となっています。
見た目は中華なのに、味は独特のスパイスを利かせているので、目で楽しんだあと、味に驚かされると2段階で楽しめちゃうお料理になっています。
特に有名な前菜のパイティ(Paiti)(RM3.9)はお薦め。パリッとしたパイのような生地の中に、大根や人参などのお野菜の炒め物が入っていて、3つのソースで味わいます。特に美味しいのは、サンバルブラッチャというエビミソベースのピリ辛ソース。ちょっとつけるだけでも、エビの香りが口の中に広がり、また、お野菜との相性もばっちり。その後の生地のパリパリ感がなんとも美味しいです。前菜料理となってます。
あとは、オタオタや、切干大根をレタスに包んで食べる(JIU HU CHAR)もお薦め。メニューには、お薦め料理にマークが付いてるのと、写真も掲載されているので、初めての方でも注文がしやくす、また、お薦めは?と店員さんに聞いても、これとこれと、これね!なんて優しく教えてくれますので、ぜひ聞いてみてください。料理のお値段もリーズナブルな価格となっているので、大人3人でRM100くらい目安で結構食べれるのではないでしょうか。
店内には、アンティークなニョニャ食器がお洒落に飾られていて、ついつい見惚れてしまう綺麗さ。つかの間のプラナカン文化を味わえる空間となっています。メニュー以外の写真撮影はOKです。また、チャイニーズニューイヤー前に行くと、ニョニャ衣装をモチーフにしたアンパン(日本で言う、お年玉袋)が貰えることも。
場所は、ペナンプラザとホテルローヤルの裏手のところに位置していますので、タクシー等で行かれる際は、JALAN BAWASAH(ジャラン バワサ)と通りの名前を言えばわかります。コムターからでも1.2kmと歩いてでもいける距離となってます。
Perut Rumah Nyonya Cuisine プルット ルーマー ニョニャ クイジン
本格的ニョニャ料理 プラナカン文化を感じれるお店
- 投稿日2016/03/15
-
ジャンルニョニャ料理 ファーストフード
-
エリアジョージタウン
-
住所
-
電話番号+60-4-2279917
-
営業時間11:00-15:00, 18:00-22:00
-
定休日無休
-
予算10~25リンギット
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
プルット ルーマー ニョニャ クイジン周辺のおすすめグルメスポット
- キッサ コウヨウテイ カフェ
- ママズ
- チョウシュウ チェンドル(ペナン通り店)
- 點心之家
- レッドガーデン
- チョン ファッツィー レストラン
- イエンケンカフェバー
- パーフェクト キャット カフェ
- ザ1885
- スリー シックスティー リボルビング レストラン&スカイバー