1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. パース(オーストラリア) グルメの現地クチコミ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

パース (オーストラリア) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

  • 記事更新順
  • 更新日2018/10/03
1件~10件(全16件)

WA Shokudo Japanese 和食堂ジャパニーズ わしょくどうじゃぱにーず

みゃりも (現地在住ブロガー)

パースで堪能できる本格炭火焼き鳥と日本食!

  • 日本食がおいしい
  • 穴場
  • 地元っ子に人気
写真
4枚
2018年4月にオープンしたばかりの本格的な日本の焼き鳥がいただける日本食レストランです。 ノースパースに位置しておりパース CBD(ビジネス中心地区 続きを読む

他の写真も見る(全4枚)

2018年4月にオープンしたばかりの本格的な日本の焼き鳥がいただける日本食レストランです。
ノースパースに位置しておりパース CBD(ビジネス中心地区)からはタクシーやウーバーを使って10分ほどのところにあります。
現地在住の日本人やローカルの在住者にも人気で、最近では、週末も混み合っていることが多いようなので、
オンライン予約をしておくのがベターかもしれませんね。

先日は友人と女子会で利用させていただいたのですが、
オーストラリアではレストランごとにライセンスが異なり(お店が酒類を提供する場合にライセンス取得が必須)、
こちらはBYO(Bring Your Own bottle)レストランなので、お酒を購入することができません。
その代わりに、お料理に合いそうな自分好みのドリンクを持ち込むことができ、持ち込み料もかからないので、
リーズナブルな価格でとってもおいしい日本食をお腹いっぱい堪能できます。

お店はこじんまりとしており、日本の居酒屋さんを彷彿とさせる居心地の良さ。
日本人スタッフが対応してくれるので、英語が話せない方でも安心して食事が楽しめます。

個人的に一押しのメニューは塩麹につけられた鶏むね肉に、おろしわさびがそえられた『むねわさび』の焼き鳥(8ドル)です。
オーストラリアはチキンやビーフなどのお肉のクォリティがとても高いのですが、ローカルプロデュースの質の高いお肉を使われていて、
しっとりとしつこくない胸肉が炭火で炙られ、辛口の白ワインや、日本酒にもぴったりです。
他にもハツや砂肝、鶏皮なども絶品。”日本”をしっかり堪能できるのが現地在住者にも人気の秘訣なのではないでしょうか。

また、こちらではお寿司やお刺身、和牛のタタキなどもあり、どのお料理をいただいてもハイクォリティでほっぺたが落ちてしまいそうです。
ちなみに、こちらのお店はクレジットカードでの支払いも可能です。

旅先で日本食が恋しくなったら、是非足を運んでみてくださいね。

2018/08訪問

和食堂ジャパニーズわしょくどうじゃぱにーず

Petition ペティション

みゃりも (現地在住ブロガー)

クォリティも雰囲気も最高のビアバー+ワインバー+レストラン!

  • ワインがおいしい
  • ガイドの超イチオシ!
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気
写真
6枚
「パースに行くんだけれど、おすすめのレストランはある?」と聞かれて、真っ先にオススメするのがこちらのお店『Petiton』。 パースCBD(中心地区) 続きを読む

他の写真も見る(全6枚)

「パースに行くんだけれど、おすすめのレストランはある?」と聞かれて、真っ先にオススメするのがこちらのお店『Petiton』。
パースCBD(中心地区)のバラックストリート沿いに位置しており、お店の窓からは黒鳥をモチーフとしたベルタワーが見えるんですよ。

ビアバー、ワインバー、キッチンがセクションごとに分かれていて、まずエントランスから入ってすぐ右手には『ビアコーナー』があります。
喉越しの良いラガービールから味わい深いエール系のビールまで、種類がとにかく豊富。
好みやその時に飲みたい気分のものを伝えると、テイスティングもさせてもらえますよ。
かわいらしいぽってりとしたグラスに注いでいただきます。
週末はかなり混み合っていますが、平日の日中などは静かでゆったりとしたカフェバーのような雰囲気で、過ごしやすい空間です。

入り口左手には『KITCHEN』と表記されたレストラン。
ブレックファースト、ランチ、ディナー、すべての食事時間帯にオープンしているのは、パースでは実は珍しいんです。
ランチとディナーのメニューは共通で、個人的なおすすめはフレッシュキングフィッシュ(ヒラマサ)のカルパッチョのような前菜。
マカダミアナッツとチリオイルのソースがかかっていて、白ワインやロゼワインにとってもよくあいます。
柔らかい塩加減のお野菜のチップスのアクセントも最高。
その他、フレッシュオイスターや、ラム肉などのオーストラリア一押し食材をメインにしたメニューもありますし、
日本ではなかなかお目にかかれないアーティチョークのグリルなども人気です。

また、ビアバーの奥に進んでみると右手には『ワインバー』があります。
ワインの種類がとっても豊富!!
値札には値段が2つ。ワインバーでそのまま飲むプライスと、購入して持ち帰るプライスが記入されています。
ワインバーでいただくとナッツなどのおつまみもいただけるので、しっとりとした雰囲気の中、おいしいワインを堪能することができます。
オーストラリア産のワインだけでなく、輸入ワインも豊富に揃えられているので、ローカルの方々にもとても人気なんです。

こちらのお店は、残念ながら日本語は通じませんが、スタッフもとてもフレンドリーなので、ゆっくりと拙い英語でも、しっかりと耳を傾けてくれます。
支払いにはクレジットカードも利用できます。

お料理もとても美味しいので、お酒を飲まれない方でも楽しめるお店ですが、お酒を嗜まれる方には、是非とも足を運んでほしいお店です。

2018/09訪問

ペティション

Feral Brewing Company フェラル ブリューイング カンパニー

名取 知衣子 (料理研究家、フード&ライフライター)

豊かな自然の中でおいしいビールと独創的な料理が味わえる!

  • ビールがおいしい
  • ガイドの超イチオシ!
  • 地元っ子に人気
写真
3枚
スワンバレーは、パースから車で約25分。ワイナリーが多いことで人気の場所ですが、ビール派には、フェラルがおススメ! 日本ではあまり知られていま 続きを読む

スワンバレーは、パースから車で約25分。ワイナリーが多いことで人気の場所ですが、ビール派には、フェラルがおススメ!

日本ではあまり知られていませんが、実はオーストラリアのビールはとてもおいしいです。小麦の生産が盛んなオーストラリア。ローカル産の麦芽を使ったこだわりのビールを作るブルワリーが多いのです。

フェラルの特徴は、何と言っても自家醸造のビール。種類が豊富で、味わいはどれも力強く個性的。
代表的なのは、Feral White (フェラル ホワイト) という、ベルギービールスタイルの白ビール。フルーティだけど重すぎず、親しみやすい味。パースのほぼ全てのリカーショップで取り扱われているほど、地元に愛されているビールです。
また、Perth Local (パース ローカル) というビールは、キリッとした味のラガータイプ。パースでしか飲めません!
ビールのテイスティングトレー(6種類で18ドルまたは20ドル)も楽しめます。

また、ここは食事もおいしい!オーストラリアンスタイルの創作料理は、素材の組み合わせが大胆で、目新しさがあります。料理もローカル素材が積極的に使われており、新鮮なハーブや野菜などもふんだんに取り入れられています。季節によってメニュー変更あり。

木のぬくもりを意識した建物やインテリア、豊富なテラス席など、くつろいだ雰囲気も魅力。パースの自然を存分に味わえるロケーションです。庭には子ども用のブランコなどもあり、家族連れにも人気です。

オープン時間は昼がメインで、夜の営業は金・土のみ。アウトドアの空気を楽しむなら、昼がおススメです。アクセスは車が便利です。

2017/01訪問

フェラル ブリューイング カンパニー

Little Creatures (Fremantle Brewery) リトル クリーチャーズ(フリーマントルブリュワリー)

名取 知衣子 (料理研究家、フード&ライフライター)

地ビールとローカル料理が楽しめる、活気に満ちた人気のお店。

  • ビールがおいしい
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気
写真
3枚
パース発祥のローカルビールとして、地元の人々から愛されるLittle Creatures。フリーマントルの海辺に位置するこのブルワリーは、ビールの醸造所にレ 続きを読む

パース発祥のローカルビールとして、地元の人々から愛されるLittle Creatures。フリーマントルの海辺に位置するこのブルワリーは、ビールの醸造所にレストランが併設されており、おいしいビールと食事を目当てにいつも多くの人がやってきます。

倉庫のような建物が2軒あり、レストランは向かって左手の方。活気に満ち溢れた店内です。テーブルは建物の中にもたくさんありますが、店内奥の海に面したテラス席は、景色がよく大人気です。砂場もあるので子ども連れにも人気。

常時7~9種類あるオリジナルビール($6~)は、どれもしっかりとコクがあり、豊かで個性的なフレーバー。私はBright Aleが好きです。さわやかな香りとすっきりとした飲み口が印象的で、オーストラリアならではの味わい。ビールらしい苦みの効いたPale Aleもおいしい。

ここは食事もおいしいです。私が気に入っているメニューは、MusselsのChilli味($24)。パースでは、ムール貝を辛いトマトソースで味付けしたChilli Musselという食べ物が非常にポピュラーです。ローカルフードを味わいたかったら、ぜひ。ビールともよく合います。辛さは4段階から選べます。
食事ならば、ピザ($19~)もおいしいですよ。生地から店内で手作りの本格窯焼きピザです。

子ども連れなら、キッズメニューもあります。例えばピザは、ハム&チーズ、マルガリータ(トマトソース&チーズ)など。子どもが食べやすいトッピングです($14)。メニュー表はありませんが、店員さんに聞くと快く教えてくれますよ。

隣の建物では、オリジナルビール全種類の試飲が無料できるほか、瓶ビールやグッズの販売もしています。フリーマントル駅から徒歩約15分。

リトル クリーチャーズ(フリーマントルブリュワリー)

Sittella Winery&Restaurant シテラ

名取 知衣子 (料理研究家、フード&ライフライター)

ワインもレストランもレベル高い、スワンバレーの名ワイナリー。

  • ワインがおいしい
  • 定番人気
写真
3枚
パースの観光地として人気のスワンバレー。シティから車で約30分という便利な場所にありながら、のどかな自然環境の中にワイナリーやブルワリーなどが 続きを読む

パースの観光地として人気のスワンバレー。シティから車で約30分という便利な場所にありながら、のどかな自然環境の中にワイナリーやブルワリーなどが点在します。
パースに来たら、スワンバレーでワイナリー巡りをしよう、と考える方も多いかもしれません。が、およそ40軒ものワイナリーがある中で、どこに行こうか悩んでしまうかも?
その中で私がお勧めするのは、シテラ(Sittella)です。

セラードアーでは、好みのワインを無料でテイスティングできます。シテラのワインは、過去にいくつもの賞を受賞しており、そのクオリティはお墨付き。にも関わらず、1本$20~$30と比較的買いやすい価格のワインが多いです。私が好きなのはChenin Blancという白ワイン(1本$17)。フレッシュな味わいで、甘くはなくさっぱり系。雑味がなく本当に飲みやすいです。また、オーストラリアならではの個性的なワインをお求めなら、Sparkling Shirazというスパークリングの赤ワインをトライしてみては?テイスティングカウンターのスタッフはフレンドリーです。

また、シテラはレストランが大変評判が高く、いつも人気です。値段は少し高めなものの、おいしいワインを飲みながら味わうのにふさわしい質の高い料理が楽しめます。たとえば、ランチメニューでは、フリーレンジのポーク($36)がおいしかったです。柔らかくうまみがあり、添えられたソースや野菜もどれも凝っていて、見た目も素敵でした。

レストランのロケーションがまた素晴らしいです。屋外席からはブドウ畑とスワンバレーの風景が一望できます。庭に出て散策もOK。
また、子ども連れでも安心して入れるレストランです。キッズメニューは店員さんに相談するとよいです。

メニューは、平日、土、日で変わります。食事はランチタイム(12:00~16:00)のみ。予約がおすすめ。

シテラ

Good Fortune Roast Duck House (Northbridge) グッド フォーチューン ロースト ダック ハウス (ノースブリッジ店)

本格派中華料理、特にロースト、ダックがオススメ!

  • ローストチキンがおいしい
  • ガイドの超イチオシ!
  • 穴場
  • 地元っ子に人気
写真
4枚
ノースブリッジのウィリアムストリートにある中華料理屋さん「グッド フォーチューン ロースト ダック ハウス」は、中国の北京ダックに劣らないぐらい 続きを読む

他の写真も見る(全4枚)

ノースブリッジのウィリアムストリートにある中華料理屋さん「グッド フォーチューン ロースト ダック ハウス」は、中国の北京ダックに劣らないぐらいおいしいローストダックが食べられると評判のお店です。

パース通信運営者側の個人的な意見ですが、おそらくこのお店はパースで一番美味しいローストダックを提供していると思います。価格も、半分のローストダックが20ドル~と非常にリーズナブルなため大変人気があり、平日の早い時間帯から行列ができるため、時間のある日に伺うほうが良いと思います。

木曜日はスペシャルデーで、お持ち帰り限定になりますがローストダックがいつもより割安でお持ち帰りできます。

ノースブリッジのわりと真ん中に位置していますのでアクセスしやすいですが、パース市内のホテルにご滞在の方は無料のキャットバス(ブルーキャット)を利用すれば10分程度で到着します。

ローストダック以外にもローストポーク、ローストチキンなども非常においしく、中華料理の定番のマーボー豆腐などの幅広いメニューも楽しめます。価格帯も1品12ドル~20ドル程度で本格派中華料理が楽しめますのでオーストラリアの料理に飽きた旅行者の皆さんが最終日などによく利用されます。

非常にお勧めですので、中華料理を楽しみたい方は是非一度足を運んでみてください。

グッド フォーチューン ロースト ダック ハウス (ノースブリッジ店)

Yahava Koffee Works(Swan Valley) ヤハバ・コーヒーワークス(スワンバレー店)

名取 知衣子 (料理研究家、フード&ライフライター)

美しいパースの自然に包まれて自家焙煎のコーヒーを味わおう。

  • コーヒーがおいしい
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気
写真
3枚
コーヒー好きの方には、ぜひおススメしたいのが、Yahava KoffeeWorks。 パース中心部から北東へ約十数キロのところにある、スワンバレーという地域は 続きを読む

コーヒー好きの方には、ぜひおススメしたいのが、Yahava KoffeeWorks。

パース中心部から北東へ約十数キロのところにある、スワンバレーという地域は、数多くのワイナリーがあることで大変有名です。シティから車でたったの25分とは思えない、自然空間・・・あたり一面にブドウ畑が広がるのどかで美しい風景は、ワイン好きでなくとも魅了されるはず。その豊かな自然の中に、このカフェ&コーヒー豆専門店はあります。

古い工場を改築したかのような建物の中に足を踏み入れると、香ばしい香りが漂います。カフェでは、自家焙煎の豆を使用したコーヒーメニューがおすすめ。ラテ($3.80~)は、ミルクの泡がふわふわ。エスプレッソの濃厚な香りもしっかり効いていておいしいです。また、グルテンフリーなどの種類豊富な焼き菓子(マフィン$4.5~)や、手頃なサイズのキッズ用アイス($3)もあります。

気候が悪い時でなければ、ぜひ屋外席へ!広々とした芝生のエリアが広がり、その向こうにはブドウ畑、池、遠くにはパースの山が一望できます。家族連れなら、子ども達が走り回るのを見ながらパパやママは安心してゆっくりコーヒーが飲めますよ。このリラックスした開放的な雰囲気が、何よりパースならではの素晴らしいところです。

店内では、無料のコーヒーテイスティングができます。3種類の豆を選んで試飲できます。気に入ったら豆も購入できます。バランスよい味のRomeo No.5(250g$10.5)は定番人気。スタッフに「飛行機へ持込みたい」と伝えると、密閉包装にしてくれます。おみやげにもいいですね。コーヒー紅茶にまつわるグッズもたくさん販売されており、見て回るのも楽しいです。シティからは車でのアクセスがお勧めです。

ヤハバ・コーヒーワークス(スワンバレー店)

Mondo's Butcher (Beaufort Street) モンド・ブッチャー(ボーフォート通り店)

名取 知衣子 (料理研究家、フード&ライフライター)

本場のオージービーフをがっつりカジュアルに食べたいなら、ココへ!

  • サンドイッチがおいしい
  • 穴場
  • 地元っ子に人気
写真
3枚
オーストラリアに来たら、やっぱり一度は「本場のオージービーフをがっつり食べておきたい!」と思う方も多いのではないでしょうか? 高級なレストラ 続きを読む

オーストラリアに来たら、やっぱり一度は「本場のオージービーフをがっつり食べておきたい!」と思う方も多いのではないでしょうか?

高級なレストランやバーに行くほどではないけど、地元の人達が食べるようなオーストラリアンビーフを気軽に頬張ってみたい、という方にお勧めしたいのが、パース駅から約4km北東の住宅地にある、お肉屋さん『Mondo Buthchers』のサンドイッチです。
このお店は火~土曜日にオープンしていますが、毎週土曜日の朝7:00~14:00だけ、特別にローストビーフのサンドイッチを販売しています。それが、すっごいワイルドかつボリュームたっぷり!

お店の外にある特設の売り場で、丸ごとのロースト肉を店員さんがその場でスライスしてくれます。塩コショウとビネガーを豪快にかけてパンにはさんでできあがり。ビーフの他、ポークとラムも選べます。1個$9。

とにかく、出し惜しみなし!のお肉の量には圧倒されます。私は一人で一つ食べきれません。ビーフもおいしいですが、ポークも旨みがあっておススメです。
テイクアウェイ専門ですが、お店の裏に若干テーブルが置かれていることもあるので、そこを利用して食べることも可。あるいは近所の公園でかぶりつくのもよし。

店内では肉を販売してます。特に、オーガニックビーフやフリーレンジポークはとてもおいしいので、BBQの予定があるなら購入してみては?地元住民から絶大な信頼を誇るお肉屋さんです。

シティからのアクセスは、パース駅前のバス停で67番のバスに乗り、約15分。Beaufort St沿い、Central Avenueとの交差点を過ぎてすぐのバス停(Before Sixth Av)で下車。また電車なら、Midland線Maylands駅北口より徒歩20分弱。店内はカードOKですが、サンドイッチ購入は現金を用意しておくとスムーズです。

モンド・ブッチャー(ボーフォート通り店)

The Royal on the Waterfront ザ・ロイヤルオンザウォーターフロント

雰囲気のいいレストランバー、水辺で最高のひとときを。

  • 地元っ子に人気
写真
3枚
昼も夜もとにかく雰囲気が最高にいいパブ/レストランバー、Royal。モダンなオーストラリアン料理にシーフード、クラフトビール、豊富なワインリスト 続きを読む

昼も夜もとにかく雰囲気が最高にいいパブ/レストランバー、Royal。モダンなオーストラリアン料理にシーフード、クラフトビール、豊富なワインリスト。目の前にスワン川の入江がひろがっているので、真冬以外はテラス席がおすすめです。パースでは珍しく12時まで開いているので、食事をした後にまだ飲みたいなあというときに選ぶのはここが多いです。レストランもありますが、私はもっぱらバーを利用しています。

お酒が飲めない方でも、コーヒー紅茶やソフトドリンクもありますし、何といってもケーキがかなり種類豊富な上に巨大! お茶をするにもおすすめですので、ぜひ立ち寄ってみてください。パースシティより電車でも無料のCat Bus(Yellow)でも行くことができます。イーストパースの街自体、落ち着いた素敵な街なので、散策ついでに行ってみるといいかもしれません。美しい風景にゆったりした雰囲気、あまりの心地好さに通いつめたくなること必至です。

ザ・ロイヤルオンザウォーターフロント

Francoforte Spaghetti Bar フランコフォルテ・スパゲティバー

知る人ぞ知る可愛いイタリアンレストランはかなりの本格派!

  • イタリア料理がおいしい
  • 人気急上昇
写真
3枚
小さなスパゲッティバーですが、とっても美味しい本格イタリアン!(私の中ではパースで一番美味しいイタリアンはここ!)スパゲッティのサイズが小さ 続きを読む

小さなスパゲッティバーですが、とっても美味しい本格イタリアン!(私の中ではパースで一番美味しいイタリアンはここ!)スパゲッティのサイズが小さめPiccoloサイズ、大きなGrandeサイズとあるのもうれしいです。

おすすめは全部、と言いたいところですが、ここはオーストラリアということで……「Kangaroo Bolognese」($16 / $22)! カンガルーを食べるなんてそんな! と言わずにぜひ試してみてください。私も抵抗があったのですが試してみたら美味でした。「N’DUJA」という南イタリア産ポークパテもオプションでいくつかのスパゲッティに足せますので、こちらもおすすめ。けっこうスパイシーですが、辛いもの好きにはたまらない、やみつきになる美味しさです。前菜プレート「Antipasto for Two」もおすすめ。二人でこれを頼んで、スパゲッティはPiccoloにするとちょうどいい量になります。

ちなみにお酒は置いていないですが、BYO料金は$4(BYOとはBring Your Ownのことでアルコール飲料を持ち込むことができるシステムのこと。持ち込めるものはお店にもよりますが、ワイン・ビールはだいたいOKです)。本場のエスプレッソやイタリアンデザート、「Affogato」「Tiramisu」「CHICO Gelato」もぜひお試しください。人気でいつもだいたい混んでいますが残念ながら予約不可。本格イタリアンですが、カフェのような感覚で気軽に入れるレストランです。

フランコフォルテ・スパゲティバー

  • 更新日2018/10/03
1件~10件(全16件)
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。

検索結果を絞り込む

16/16件表示

キーワード検索

ジャンル

施設・スポットからの距離で絞り込む

から
以内

現地のプロ