カバシャム・ワイルドライフパークは、パースから車で30分行ったスワンバレーの近く、ホワイトマンパークのナショナルパークの中にある動物園。動物園と言っても普通の動物園とは違って、オーストラリアの動物大集合なのです。その中でも大人気なのはウォンバットと一緒に写真が取れるコーナーと、カンガルーに餌付けができるコーナーです。
飼育員さんが抱っこしたウォンバットと一緒に写真が撮れ、その際に少し触らせてもらえました。また、カンガルー餌付けのコーナーはカンガルーが放し飼いになっているエリアにえさが置いてあり、その餌を手から食べさせてあげることができます。
それ以外にもオーストラリアーの野鳥のエリアやワニの居るエリア、小動物のエリア、ポッサムやイーグルなどもいます。もちろんコアラも居るコーナーがあり、抱っこすることは出来ませんが、近くに寄って写真を撮ることもできます。とってもたくさん歩くので、歩きやすい靴などで行くことをお勧めします。
Caversham Wildlife Park カバシャム ワイルドライフ パーク
カバシャム・ワイルドライフパークはオーストラリアの愉快な仲間たち大集合
- 投稿日2016/01/27
- 更新日2016/01/29
コアラ、カンガルーに触れられる体験型の動物園、カバシャムワイルドライフパーク
- 投稿日2016/01/27
パースで動物園といえば、カバシャムワイルドライフパークをお勧めします。
カバシャムワイルドライフパークは、パース中心部から20kmほど北東にあるホワイトマンパークという広い公園の敷地内にある、オーストラリア人ファミリーが経営している動物園です。
ここで見られる動物は、カンガルー、コアラ、クオッカ、ウォンバット、タスマニアンデビルといった、オーストラリア固有の動物が中心で、これ以外にもロバや羊といった、ファームアニマルも多数います。
動物園の中心部分には、カンガルー・ウォークスルーというエリアがあり、こちらにカンガルーが放し飼いのような状態で飼育されています。来園者はこの中でカンガルーに自由に触れたり、餌をあげたりすることができます。多くの動物園では餌あげは有料なのですが、この動物園では、餌が自由に取れるように小型のドラム缶のような容器にいれておいてあり(太っ腹!)、そこから自由に取ってあげることができます。このためか、多くのカンガルーは午後にはお腹がいっぱいになってしまうようで、餌やりがしたいのであれば、午前中に訪れるのがお勧めです。
コアラに触れたり(抱っこはできません)一緒に写真も撮れます。
1日3回のFarm Showではヒツジの毛刈りや牛の乳しぼり体験ができますし、
ウォンバットやボブテイルといった爬虫類と触れ合ったり写真を撮ることも
可能です。見るだけの動物園ではなく、体験型の動物園です。
パースからは車で30分ほど。電車・バスを乗り継いでも行けますが、
タクシーを利用するか、ツアーに参加するのが簡単です。
-
ジャンル動物園・水族館
-
エリアホワイトマン
-
住所
-
アクセスパース空港から車で約25分 または パース駅からMidland Lineに乗車(約16分)Bassendean Stationで955バスに乗り換え(約16分)Drumpellier Dr After Youle-Dean Rdで下車、徒歩約20分
-
電話番号+61-8-92481984
-
営業時間9:00-16:30
-
定休日45651
-
予算入場料(大人) 35AUドル
(3-14歳) 16AUドル -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。