台北市の三大夜市の1つ。台北一の大きさを誇る士林夜市の次に大きい夜市です。MRT松山站から徒歩1分という便利な立地で、毎日各国の観光客で賑わっています。入り口の門すぐそばにある立派な廟の松山慈祐宮が目印になると思います。
入り口の門から夜市の最終地点「塔悠路」まで一直線にお店が並んでいます。初めての方も見て周りやすい夜市です。屋台、雑貨、衣料品など様々なものが軒を連ねています。こちらにもゲーム屋台が数軒あるので、小さいお子さんも楽しめます。
饒河街観光夜市と言ったら、不動の人気を誇る胡椒餅のお店「福州世祖胡椒餅」です。
連日連夜胡椒餅を求めるお客さんで大行列ができています。すべて手作業で作られる胡椒餅は、肉汁たっぷり、皮はパリッとしていて美味しい!
店先ではいくつかある焼き釜で胡椒餅を焼いているところを見学できますよ。開店から閉店まで行列が途絶えることのない人気店ですので、包む店員さんたちも手を休めることをなく一心に包んでいる様子も圧巻です。
胡椒餅は豚肉と豚のバラ肉の餡は調度良いバランスで調合されています。黒胡椒が辛すぎず、肉の甘みとしっとり感を感じられ、美味しいです。皮は薄め、パリッとしていて、小麦粉の甘みを感じます。炭火の釜で焼き上げているので、木炭の香ばしい香りも皮から感じることができます。1つ50元。
カード使用不可
陳董 藥燉排骨(ヤヲドゥンパイグー)
こちらの夜市は藥燉排骨(薬膳豚のスペアリブ)でも有名です。
饒河街観光夜市の真ん中あたりに数軒薬膳豚のスペアリブの料理を扱ているお店があります。こちらのお店もその内の一つです。
創業から20年、豚のスペアリブの漢方薬スープを売り続けています。漢方の香りや味ははそれほど強くないので、初めての方でも食べやすいと思います。スープをいただくと、冷えた体が温まります。冷え性の方にお勧めです。1つ70元。
カード使用不可
Raohe Street Night Market 饒河街夜市 ラオハージエイエシー
台北二大夜市と名高い夜市。台北観光では外せないスポット!
- 投稿日2017/09/20
- 更新日2018/06/22
売り物の豊富さで最高の満足度!満腹間違いなし!
- 投稿日2017/09/11
台北駅から約15分。台湾鉄道・台北メトロ(MRT)松山駅からすぐの場所にあるアクセス抜群の夜市です。一本道の夜市ですが全長は400メートル。
混雑時には往復歩くだけでも小一時間はかかってしまうながーい夜市なんです。伝統的な小吃店が軒を連ねるだけでなく、アイデア商品やキャラクターグッズなどを売っている店もあって、楽しく散策できます。
松山駅側の入り口にある胡椒餅は午後6時から長蛇の行列が出来る人気店。豚肉とネギのあんを小麦粉の生地で包んで、鉄釜で15分焼いたもので、やけどしそうな位アツアツのパイといった感じ。黒胡椒がピリリときいてとっても香ばしくておいしいです。
松山駅の近くには五分埔という洋服の問屋街がありますが、夜市にもたくさんの洋服屋さんがあります。ユニーク柄のTシャツ、ピアスやネックレス、下着などのアクセサリー類もそろっています。このほかにもスマホケースやモバイルバッテリーなどを売っているお店やお茶屋さん、文鳥占い屋さんなどもあって、時間が経つのも忘れてしまうほどの充実した内容です。
細い糸を絡めて顔の産毛を抜く挽面もここの名物。毛を抜く刺激で血行を促進、お化粧のノリもよくなるのだとか。女性だけでなく男性もできるので、台湾の伝統エステを試すのもありかも。
かわいい物も、おいしい物も、変な物も、びっくりする物も、笑えてくるものも、全てがギュっと詰まっているものが饒河街夜市。アナタも試してみてください!
クレジットカード 不可
-
ジャンル市場・ストリートマーケット ナイトスポット
-
エリア松山
-
住所
-
アクセス地下鉄 松山駅から徒歩約3分
-
電話番号+886-2-23491635
-
営業時間17:00-25:00
-
定休日無休
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
饒河街夜市周辺のおすすめショッピングスポット
- 台北花卉產銷股份有限公司 (台北花市)
- 佳徳糕餅
- 微熱山丘
- フージンツリー355
- 福湾巧克力(台北101直営店)
- 好丘Good Cho's
- 糖村蛋糕 (台北敦南店)
- 頂好 (忠孝店)
- 臨江街夜市
- 台北犁記餅店