-
エリア:
- アジア > ネパール > カトマンズ
-
テーマ:
- 買物・土産
カトマンズの中心部、今は王宮博物館になっている旧王宮を背にして、
右側の歩道を進みます。
しばらくして、アンナプルナ・ホテルを過ぎると、
変則的な四つ角になります。
そこを右に曲がると見えるのが「UNIQLO」の看板。

・・・といいながらも、写真は、逆方向から撮ったものですので、
説明と合わずに、読んでくださる方を混乱に陥れてしまい、
まことに申し訳ございません・・・
なにはともあれ、
カトマンズの中心部
ダルバール・マーグとジャマルが出合う角のモール内に
UNIQLOが出店した、という報告です。
OPENING SOONの垂れ幕を見たのが、比較的最近でしたが、
開店して1ヵ月足らずだそうです。
ネパール人への知名度はどうなのか…
客足は・・・?売り上げは・・・?
ネパールの人達に受け入れられるのかどうか…
気になるところです。
店内は、子供、婦人、紳士ものが揃っています。
洋服類をはじめ、バッグなど・・・
ソックスや下着などは別にして、
4000ルピー前後を中心とした品物が多かったようです。
4000ルピーは、現在のレートで日本円にしますと、
4000円強と考えてください。
ネパールの人にとっては、
安い、とはいいにくい・・・
店の人に聞いたところ、客はある、とのことでした。
日本以外のところで見るUNIQLOは、
テレビを通して見るテニスの錦織とジョコビッチだけでしたが、
こうしてカトマンズで見るとは思ってもいませんでした。
日本にある店をのぞきたくなりました。
右側の歩道を進みます。
しばらくして、アンナプルナ・ホテルを過ぎると、
変則的な四つ角になります。
そこを右に曲がると見えるのが「UNIQLO」の看板。

・・・といいながらも、写真は、逆方向から撮ったものですので、
説明と合わずに、読んでくださる方を混乱に陥れてしまい、
まことに申し訳ございません・・・
なにはともあれ、
カトマンズの中心部
ダルバール・マーグとジャマルが出合う角のモール内に
UNIQLOが出店した、という報告です。
OPENING SOONの垂れ幕を見たのが、比較的最近でしたが、
開店して1ヵ月足らずだそうです。
ネパール人への知名度はどうなのか…
客足は・・・?売り上げは・・・?
ネパールの人達に受け入れられるのかどうか…
気になるところです。
店内は、子供、婦人、紳士ものが揃っています。
洋服類をはじめ、バッグなど・・・
ソックスや下着などは別にして、
4000ルピー前後を中心とした品物が多かったようです。
4000ルピーは、現在のレートで日本円にしますと、
4000円強と考えてください。
ネパールの人にとっては、
安い、とはいいにくい・・・
店の人に聞いたところ、客はある、とのことでした。
日本以外のところで見るUNIQLOは、
テレビを通して見るテニスの錦織とジョコビッチだけでしたが、
こうしてカトマンズで見るとは思ってもいませんでした。
日本にある店をのぞきたくなりました。