記事一覧
6 - 10件目まで(93件中)
- 2014年6月7日・8日モスクワにて世界ツーリングカー選手権大会が開催されます。
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>モスクワ
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2014/04/17 16:43
- コメント(0)
2014年6月7日・8日モスクワにて世界ツーリングカー選手権大会が開催されます。
- モスクワ国際食品展 WORLD FOOD MOSCOW (2014年9月15日〜18日)
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>モスクワ
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2014/04/14 13:10
- コメント(0)
モスクワ国際食品展 WORLD FOOD MOSCOW (2014年9月15日〜18日)
モスクワ国際食品展(WORLD FOOD MOSCOW)が2014年9月15日から18日までクラスナヤ・プレスニャ・エキスポセンターにて開催されます。
モスクワ国際食品展(WORLD FOOD MOSCOW)が2014年9月15日から18日までクラスナヤ・プレスニャ・エキスポセンターにて開催されます。
- プスコフ州で“氷上の戦い“ 5月1日から3日の間、プスコフ州グドフスキー地方のサモルヴァ村で第8回国際戦争歴史フェスティヴァル「氷上の戦い」
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>ロシアその他の都市
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2014/04/14 12:40
- コメント(0)
プスコフ州で“氷上の戦い“
5月1日から3日の間、プスコフ州グドフスキー地方のサモルヴァ村で第8回国際戦争歴史フェスティヴァル「氷上の戦い」が開催されます。
氷上の戦いは1242年にアレクサンドル・ネフスキーとリヴォニアとの戦い。ネフスキーはリヴォニア軍をチュド湖の氷上に誘い込み決戦を行い勝利しました。
フェスティヴァルではチュド湖の沿岸で行われ、馬上戦、白兵戦なども見ることが出来ます。
メインは5月3日に行われる1242年を再現した戦いになります。入場料無料。
5月1日から3日の間、プスコフ州グドフスキー地方のサモルヴァ村で第8回国際戦争歴史フェスティヴァル「氷上の戦い」が開催されます。
氷上の戦いは1242年にアレクサンドル・ネフスキーとリヴォニアとの戦い。ネフスキーはリヴォニア軍をチュド湖の氷上に誘い込み決戦を行い勝利しました。
フェスティヴァルではチュド湖の沿岸で行われ、馬上戦、白兵戦なども見ることが出来ます。
メインは5月3日に行われる1242年を再現した戦いになります。入場料無料。
- 6月7日 ゲレンジックでカーニバル開催
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>ロシアその他の都市
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2014/04/02 17:34
- コメント(0)
6月7日 ゲレンジックでカーニバル開催
毎年6月の第1土曜日にクラスノダ-ル州の保養地ゲレンジックで夏を迎えるカーニバルが開催されます。
今年も大規模なカーニバルが行われる予定です。
最初にカーニバルが行われたのは1976年でした、それ以来毎年開催されています。。
メインは、ルナチャルスキー通 - レーニン通 - 沿岸通り - プリボイナイ通で行われる仮装行列です。
同時に 市内の各広場でも様々なショーや子供向けプログラム、コンクール、スポーツ競技などが行われます。プラタナス並木通りでは定期市が開かれ、民族料理フェスティヴァルが行われます。市場広場では「クバン・ワイン」フェステイヴァルが開催されます。レーニン通とオストロフスキー通では毎年生花展が行われます。夜はゲレンジック湾で花火大会が行われます。
ゲレンジックはアエロフロートがカバーする都市ですので是非一度訪れてみてください。
毎年6月の第1土曜日にクラスノダ-ル州の保養地ゲレンジックで夏を迎えるカーニバルが開催されます。
今年も大規模なカーニバルが行われる予定です。
最初にカーニバルが行われたのは1976年でした、それ以来毎年開催されています。。
メインは、ルナチャルスキー通 - レーニン通 - 沿岸通り - プリボイナイ通で行われる仮装行列です。
同時に 市内の各広場でも様々なショーや子供向けプログラム、コンクール、スポーツ競技などが行われます。プラタナス並木通りでは定期市が開かれ、民族料理フェスティヴァルが行われます。市場広場では「クバン・ワイン」フェステイヴァルが開催されます。レーニン通とオストロフスキー通では毎年生花展が行われます。夜はゲレンジック湾で花火大会が行われます。
ゲレンジックはアエロフロートがカバーする都市ですので是非一度訪れてみてください。
- クリスマスマーケット
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>モスクワ
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2014/01/17 15:43
- コメント(0)
近頃、モスクワではクリスマスマーケットが毎年のように行われるようになった。12月末から1月8 - 9日まで20か所でマーケットが開く。マーケットでクリスマスプレゼントを買ったり、おいしいクリスマスの食べ物を食べたり、熱々のココアやグリューワイン(ホットワイン)を飲んで体を温めたりする。つまり、クリスマス気分を充分に味わえるのだ。
中でもヨーロッパ風のマーケットが特に人気で、ストラスブールグやプラハやウィーンなどで作られた伝統的なクリスマス飾りやパンが売られている。今年は、本物のトナカイ、ジェットマロース、ジンジャーブレッドマンと会うこともできるし、きらきら光っているメリーゴーランドに乗れるし、焼グリも味わえる。さらに、白いクリスマス飾りに夢を書いて、それをマジッククリスマスツリーにつけると夢が叶うと言われている。クリスマスは魔法の時間なので、あなたの夢も叶うかも知れない。
トベルスカヤ通り、プーシキン広場とマネージュ広場、カメルゲルスキイ通りとストェシニコフ通り全体が数日間だけきらきらしているクリスマスマーケットとなった。ここを訪れたら、クリスマス気分になって、ヨーロッパの雰囲気も満喫できるでしょう。子供も大人も間違いなく満足できる。
中でもヨーロッパ風のマーケットが特に人気で、ストラスブールグやプラハやウィーンなどで作られた伝統的なクリスマス飾りやパンが売られている。今年は、本物のトナカイ、ジェットマロース、ジンジャーブレッドマンと会うこともできるし、きらきら光っているメリーゴーランドに乗れるし、焼グリも味わえる。さらに、白いクリスマス飾りに夢を書いて、それをマジッククリスマスツリーにつけると夢が叶うと言われている。クリスマスは魔法の時間なので、あなたの夢も叶うかも知れない。
トベルスカヤ通り、プーシキン広場とマネージュ広場、カメルゲルスキイ通りとストェシニコフ通り全体が数日間だけきらきらしているクリスマスマーケットとなった。ここを訪れたら、クリスマス気分になって、ヨーロッパの雰囲気も満喫できるでしょう。子供も大人も間違いなく満足できる。

6 - 10件目まで(93件中)