記事一覧
11 - 15件目まで(93件中)
- タリンでクリスマス定期市開催
-
エリア:
- ヨーロッパ>エストニア>タリン
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2013/11/20 18:02
- コメント(0)
タリンでクリスマス定期市開催
今週、金曜日11月22日からクリスマス定期市がエストニアの首都で開催されます。
1月8日までの開催となります。
タリンのラトウシナヤ広場にツリーが立てられます。周りにお店のパビリオンができます。
ここではたくさんの手作りの商品やユニークなエストニアの商品などを買うことができます。
また、子供たちの遊び場も用意されます。クリスマスの音楽、歌、踊り、氷の彫像、様々なイベントも行われる予定です。
パビリオンは、毎日10時から19時まで、飲食は23時までイベントは毎金曜日に17時から19時まで、土曜日日曜日は12時から14時まで。
今週、金曜日11月22日からクリスマス定期市がエストニアの首都で開催されます。
1月8日までの開催となります。
タリンのラトウシナヤ広場にツリーが立てられます。周りにお店のパビリオンができます。
ここではたくさんの手作りの商品やユニークなエストニアの商品などを買うことができます。
また、子供たちの遊び場も用意されます。クリスマスの音楽、歌、踊り、氷の彫像、様々なイベントも行われる予定です。
パビリオンは、毎日10時から19時まで、飲食は23時までイベントは毎金曜日に17時から19時まで、土曜日日曜日は12時から14時まで。
- 12月13日から15日の間、サンクトペテルブルグで料理フェスティヴァル”オー ダー! イエダー!”が開催されます。
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>サンクトペテルブルグ
- テーマ:テーマパーク お祭り・イベント グルメ
- 投稿日:2013/11/06 15:35
- コメント(0)
12月13日から15日の間、サンクトペテルブルグで料理フェスティヴァル”オー ダー! イエダー!”が開催されます。
食通のため、夏このような祭典が初めて行われましたが、これからは定期的に行われることになります。
今回のテーマはクリスマス・お正月のメニューになります。
フェスティヴァルはプリモールスキー・プロスペクトにある商業娯楽コンプレクス「ピーター・ランド」で行われます。ここには5000m2のレストラン・ゾーンがあり、たくさんの遊戯施設があります。
食通のため、夏このような祭典が初めて行われましたが、これからは定期的に行われることになります。
今回のテーマはクリスマス・お正月のメニューになります。
フェスティヴァルはプリモールスキー・プロスペクトにある商業娯楽コンプレクス「ピーター・ランド」で行われます。ここには5000m2のレストラン・ゾーンがあり、たくさんの遊戯施設があります。
- モスクワでクリスマスの定期市が12月21日から1月8日まで開催
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>モスクワ
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2013/10/29 15:34
- コメント(0)
モスクワでクリスマスの定期市が12月21日から1月8日まで開催
12月末から1月初めにかけてモスクワでクリスマスの定期市フェスティヴァルが行われます。ヨーロッパやロシアの各都市からの参加が予定されています。
バザーでは、訪問者はロシア、オーストリア、チェコ、ドイツからのお土産、ツリーの飾り物や珍味を買うことができます。
マネージナヤ広場では国際定期市、カメルゲルスキー通りではプラハのクリスマス・バザー、プーシキン広場とストラスナヤ並木道ではウイーンの、キタイゴロド横丁ではドイツのクリスマス定期市が行われます。ボリショイ劇場辻広場ではストラスブールの、メインのモスクワ・クリスマス・バザーはトヴェルスカヤ広場のドルゴルーキー公像の前で行われます。他にはクズネツキー・モストでは昨年同様 新年の「屋台飲食店」がオープンします。新年のクリスマス定期市は12月21日から1月8日まで。
12月末から1月初めにかけてモスクワでクリスマスの定期市フェスティヴァルが行われます。ヨーロッパやロシアの各都市からの参加が予定されています。
バザーでは、訪問者はロシア、オーストリア、チェコ、ドイツからのお土産、ツリーの飾り物や珍味を買うことができます。
マネージナヤ広場では国際定期市、カメルゲルスキー通りではプラハのクリスマス・バザー、プーシキン広場とストラスナヤ並木道ではウイーンの、キタイゴロド横丁ではドイツのクリスマス定期市が行われます。ボリショイ劇場辻広場ではストラスブールの、メインのモスクワ・クリスマス・バザーはトヴェルスカヤ広場のドルゴルーキー公像の前で行われます。他にはクズネツキー・モストでは昨年同様 新年の「屋台飲食店」がオープンします。新年のクリスマス定期市は12月21日から1月8日まで。
- マリインスキー劇場2013年10月スケジュール〜チケット案内
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>モスクワ
- テーマ:お祭り・イベント 鑑賞・観戦
- 投稿日:2013/08/08 10:55
- コメント(0)
マリインスキー劇場2013年10月スケジュール〜チケット案内
19時 開演 マリインスキー劇場 (T 劇場 T2劇場2 C コンサートホール)
01日 T ヤナーチェック 歌劇 イエヌーファ
02日 T アサフィエフ バレエバフチサライの泉
C モーツアルト 歌劇 魔笛
03日 16:00 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T ビゼー 歌劇 カルメン
C モーツアルト 歌劇 魔笛
04日 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T ミンクス バレエ ドン・キホ-テ
C モーツアルト レクイエム
05日 T2 11:30 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
T R コルサコフ サルタン王の物語
T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
06日 T 11:30 R コルサコフ サルタン王の物語
T アダン バレエ ジゼル
T2 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
07日 C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
08日 T プロコフィエフ 修道院での婚約
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
09日 T ヴェルディ 歌劇 アイーダ
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
10日 T モーツアルト 歌劇 ドン・ジョバンニ
11日 T2 ヴェルディ 歌劇 イル・トロバトーレ
T メンデルスゾーン/ランチベリー バレエ 真夏の夜の夢
12日 T2 プッチーニ 歌劇 トウランドット
T メンデルスゾーン/ランチベリー バレエ 真夏の夜の夢
13日 T 11:30 モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T 20:00 レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード
T2 シチェドリン 歌劇 レヴシャ プレミエ
14日 T2 バランシン バレエ ジュエリー
15日 T グリンカ 歌劇 皇帝にささげし命
16日 T2 ドヴォルザーク 歌劇 ルサルカ
T 20:00アダン バレエ ジゼル
17日 T2 プッチーニ 歌劇 トウランドット
T アダン バレエ ジゼル
18日 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T プッチーニ 歌劇 ラ・ボエーム
19日 T2 11:30 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T プッチーニ 歌劇 ラ・ボエーム
20日 T 11:30 グリンカ 歌劇 ルスランとリュドミラ
T アダン 歌劇 ジゼル
T2 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
21日 T 18:00 ベルリオーズ 歌劇 トロイ人
C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
22日 T18:00 R シュトラウス 歌劇 影のない女
C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
23日 T2 プッチーニ 歌劇 蝶々夫人
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
24日 T2 プッチーニ 歌劇 蝶々夫人
Tチャイコフスキー バレエ 白鳥の湖
25日 T2 ヴェルディ 歌劇 マクベス
C ドニゼッティ 歌劇 愛の妙薬
T チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖
26日 T ミンクス バレエ ドン・キホーテ
27日 T2 12:00 チャイコフスキー バレエ 眠りの森の美女
T ヴェルディ 歌劇 運命の力
C ドニゼッティ 歌劇 愛の妙薬
28日 T2 チャイコフスキー バレエ 眠りの森の美女
29日 T ヴェルディ レクイエム
30日 T ヴェルディ レクイエム
T2 チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 3D映画
31日 T2 ヴェルディ 歌劇 アッティラ
T レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード
19時 開演 マリインスキー劇場 (T 劇場 T2劇場2 C コンサートホール)
01日 T ヤナーチェック 歌劇 イエヌーファ
02日 T アサフィエフ バレエバフチサライの泉
C モーツアルト 歌劇 魔笛
03日 16:00 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T ビゼー 歌劇 カルメン
C モーツアルト 歌劇 魔笛
04日 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T ミンクス バレエ ドン・キホ-テ
C モーツアルト レクイエム
05日 T2 11:30 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
T R コルサコフ サルタン王の物語
T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
06日 T 11:30 R コルサコフ サルタン王の物語
T アダン バレエ ジゼル
T2 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
07日 C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
08日 T プロコフィエフ 修道院での婚約
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
09日 T ヴェルディ 歌劇 アイーダ
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
10日 T モーツアルト 歌劇 ドン・ジョバンニ
11日 T2 ヴェルディ 歌劇 イル・トロバトーレ
T メンデルスゾーン/ランチベリー バレエ 真夏の夜の夢
12日 T2 プッチーニ 歌劇 トウランドット
T メンデルスゾーン/ランチベリー バレエ 真夏の夜の夢
13日 T 11:30 モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T 20:00 レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード
T2 シチェドリン 歌劇 レヴシャ プレミエ
14日 T2 バランシン バレエ ジュエリー
15日 T グリンカ 歌劇 皇帝にささげし命
16日 T2 ドヴォルザーク 歌劇 ルサルカ
T 20:00アダン バレエ ジゼル
17日 T2 プッチーニ 歌劇 トウランドット
T アダン バレエ ジゼル
18日 T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T プッチーニ 歌劇 ラ・ボエーム
19日 T2 11:30 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T2 プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
T プッチーニ 歌劇 ラ・ボエーム
20日 T 11:30 グリンカ 歌劇 ルスランとリュドミラ
T アダン 歌劇 ジゼル
T2 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
21日 T 18:00 ベルリオーズ 歌劇 トロイ人
C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
22日 T18:00 R シュトラウス 歌劇 影のない女
C モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
23日 T2 プッチーニ 歌劇 蝶々夫人
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
24日 T2 プッチーニ 歌劇 蝶々夫人
Tチャイコフスキー バレエ 白鳥の湖
25日 T2 ヴェルディ 歌劇 マクベス
C ドニゼッティ 歌劇 愛の妙薬
T チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖
26日 T ミンクス バレエ ドン・キホーテ
27日 T2 12:00 チャイコフスキー バレエ 眠りの森の美女
T ヴェルディ 歌劇 運命の力
C ドニゼッティ 歌劇 愛の妙薬
28日 T2 チャイコフスキー バレエ 眠りの森の美女
29日 T ヴェルディ レクイエム
30日 T ヴェルディ レクイエム
T2 チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 3D映画
31日 T2 ヴェルディ 歌劇 アッティラ
T レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード
- マリインスキー劇場2013年9月スケジュール〜チケット案内
-
エリア:
- ヨーロッパ>ロシア>サンクトペテルブルグ
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2013/08/07 19:25
- コメント(0)
マリインスキー劇場2013年9月スケジュール〜チケット案内
19時 開演 マリインスキー劇場 (T 劇場 T2劇場2 C コンサートホール)
9月
08日 C 新シーズン ヴェルデイとワーグナー生誕200年記念 ヴェルディ 歌劇 オテロ、 ワーグナー 神聖祝典劇 パルジファル ゲルギエフ指揮
09日 T イリーナ・コルパコワを記念して プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット アリーナ・ソーモワ、シクリャロフ出演
T2 20:00 シチェドリン 歌劇 レヴシャ (左利き) ゲルギエフ指揮 プレミエ
10日 T プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
C ワーグナー 楽劇 ローエングリーン ゲルギエフ指揮
T2 20:00 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
11日 T ヴェルデイ 歌劇 マクベス ゲルギエフ指揮
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ、コンダウーロワ出演
12日 チャイコフスキー 歌劇 スペードの女王
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ出演
13日 T2 ドヴォルザーク 歌劇 ルサルカ
T 20:00 グラズノフ バレエ ライモンダ
14日 T2 14:00 チャイコフスキー 歌劇イオランタ アンナ・ネトレプコ (映画)
T グラズノフ バレエ ライモンダ
T2 チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 (3D映画)
15日 T 11:30 ボロディン 歌劇 イーゴリ公
T アサフィエフ バレエ バフチサライの泉
16日 T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
C モーツアルト 歌劇 魔笛
17日 T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
C モーツアルト 歌劇 魔笛
18日 T ジュゼッペ・ヴェルディの歌劇より合唱名曲集 アンドレイ・ペトレンコ指揮
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ出演
19日 T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
20日 T2 プッチーニ 歌劇 トスカ
T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
21日 T 11:30 ミュージカル マイ・フェア・レディ
T2 プッチーニ 歌劇 トスカ
C モールアルト 歌劇 フィガロの結婚
T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
22日 C11:30 モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T2 12:00 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
T 20:00 オリガ・ボロディナ記念コンサート
23日 T2 ベートーヴェン交響曲第9番2短調 作品125
24日 T グノー 歌劇 ファウスト
25日 T ミンクス バレエ バヤデルカ
T2 オルフ 世俗カンタータ カルミナ・ブラーナ バレエ付き
26日 T ミンクス バレエ バヤデルカ
27日 T2 ヴェルディ 歌劇 椿姫
C ファリャ、 コープランド、ラヴェルの作品
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
28日 T2 ヴェルディ 歌劇 椿姫
C モーツアルト 歌劇 魔笛
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
29日 T 11:30 プロコフィエフ 歌劇 三つのオレンジへの恋
T2 ヴェルディ 歌劇 仮面舞踏会
T 20:00 ミンクス バレエ ドンキホーテ
30日 T2 ヴェルディ 歌劇 仮面舞踏会
19時 開演 マリインスキー劇場 (T 劇場 T2劇場2 C コンサートホール)
9月
08日 C 新シーズン ヴェルデイとワーグナー生誕200年記念 ヴェルディ 歌劇 オテロ、 ワーグナー 神聖祝典劇 パルジファル ゲルギエフ指揮
09日 T イリーナ・コルパコワを記念して プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット アリーナ・ソーモワ、シクリャロフ出演
T2 20:00 シチェドリン 歌劇 レヴシャ (左利き) ゲルギエフ指揮 プレミエ
10日 T プロコフィエフ バレエ ロミオとジュリエット
C ワーグナー 楽劇 ローエングリーン ゲルギエフ指揮
T2 20:00 チャイコフスキー 歌劇 イオランタ
11日 T ヴェルデイ 歌劇 マクベス ゲルギエフ指揮
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ、コンダウーロワ出演
12日 チャイコフスキー 歌劇 スペードの女王
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ出演
13日 T2 ドヴォルザーク 歌劇 ルサルカ
T 20:00 グラズノフ バレエ ライモンダ
14日 T2 14:00 チャイコフスキー 歌劇イオランタ アンナ・ネトレプコ (映画)
T グラズノフ バレエ ライモンダ
T2 チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 (3D映画)
15日 T 11:30 ボロディン 歌劇 イーゴリ公
T アサフィエフ バレエ バフチサライの泉
16日 T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
C モーツアルト 歌劇 魔笛
17日 T2 プロコフィエフ バレエ シンデレラ
C モーツアルト 歌劇 魔笛
18日 T ジュゼッペ・ヴェルディの歌劇より合唱名曲集 アンドレイ・ペトレンコ指揮
T2 ビゼー/シチェドリン バレエ カルメン組曲 、 若者と死 テリョーシキナ出演
19日 T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
20日 T2 プッチーニ 歌劇 トスカ
T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
21日 T 11:30 ミュージカル マイ・フェア・レディ
T2 プッチーニ 歌劇 トスカ
C モールアルト 歌劇 フィガロの結婚
T 20:00 ミュージカル マイ・フェア・レディ
22日 C11:30 モーツアルト 歌劇 フィガロの結婚
T2 12:00 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
T2 シチェドリン バレエ イワンの仔馬
T 20:00 オリガ・ボロディナ記念コンサート
23日 T2 ベートーヴェン交響曲第9番2短調 作品125
24日 T グノー 歌劇 ファウスト
25日 T ミンクス バレエ バヤデルカ
T2 オルフ 世俗カンタータ カルミナ・ブラーナ バレエ付き
26日 T ミンクス バレエ バヤデルカ
27日 T2 ヴェルディ 歌劇 椿姫
C ファリャ、 コープランド、ラヴェルの作品
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
28日 T2 ヴェルディ 歌劇 椿姫
C モーツアルト 歌劇 魔笛
T 20:00 アダン バレエ ジゼル
29日 T 11:30 プロコフィエフ 歌劇 三つのオレンジへの恋
T2 ヴェルディ 歌劇 仮面舞踏会
T 20:00 ミンクス バレエ ドンキホーテ
30日 T2 ヴェルディ 歌劇 仮面舞踏会
11 - 15件目まで(93件中)